【岡山県 岡山市 北区 歯科・歯医者『アクアデンタルクリニック』】
岡山市北区の歯科・歯医者さん
『アクアデンタルクリニック』
院長 高田 尚吾 先生
平成17年3月 奥羽大学歯学部卒業
平成17年4月 岡山大学付属病院で研修医
平成18年4月~平成21年1月
島根県匹見歯科診療所で院長として勤務
岡山のクリニックに勤務した後、けやき通り歯科で自分が思い描く診療に出会う
平成25年7月 アクアデンタルクリニック開設
2009年
床矯正研究会 ベーシックセミナー受講
筒井昌秀先生方式による形成・歯周外科ワンポイントレッスン受講
2010年
ピエゾサ―ジェリー(メクトロン社)ソケットリフト、リッジエクスパンション実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
ピエゾサ―ジェリー(サージボーン)ソケットリフト実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
アルファタイトインプラント(F Type)埋入実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
セレック体験デモ(モリタ社)受講(香川県先端歯科医療研究会主催)
ピエゾサ―ジェリー(オサダエナック)サイナスリフト実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
AQBインプラント埋入実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
ピエゾサ―ジェリー(スプラソン サ―ジェリー)実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
フォレストワン インプラント除去器具 実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
ソケットサイナス用専用システム器具 実習
オリンパステルモバイオマテリアル社 生体材料セミナー 受講
(香川県先端歯科医療研究会主催)
2011年
ジェームス スキナー 成功の9ステップ参加
コメットソノサージェリー実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
Kavo digmaⅡ(フェイスボートランスファー+顆路角測定実習)
(香川県先端歯科医療研究会主催)
PMC株式会社 村上和人先生 近年の歯科医療における増収のヒント 受講
(香川県先端歯科医療研究会主催)
Osstemインプラント埋入実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
アルファタイトインプラント(TF Type)埋入実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
JMMピエゾサ―ジェリー実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
咬合シリコンバイト厚測定器 バイトアイの実習 勉強受講
(香川県先端歯科医療研究会主催)
2012年
ジェームス スキナー 成功の9ステップ参加
ジェームス スキナー メガイベント参加(チームのメインリーダー経験)
インジェクション式根感充填器 スーパーエンドベータ実習
(香川県先端歯科医療研究会主催)
マルミ歯科商店吉田さん 院内ネットワークシステムの現状 受講
(香川県先端歯科医療研究会主催)
ニッケルチタンファイルTFファイル実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
アストラテック オステオスピード埋入実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
ニッケルチタンファイル レイス 実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
ペン型半導体レーザー i-LAZE アイレーズ実習(香川県先端歯科医療研究会主催)
LAD(光殺菌) 小型ダイオードレーザーによる最先端歯科治療 受講
(香川県先端歯科医療研究会主催)
スキンステープラ―(医療用ホッチキス体験実習)参加
(香川県先端歯科医療研究会主催)
BIOMET 3i オッセオタイト2 埋入実習参加(香川県先端歯科医療研究会主催)
PT-INR測定器インレシオ2(血液凝固分析装置)体験実習参加
(香川県先端歯科医療研究会主催)
2013年
京セラメディカル ボーンピックとスプレッタ―を利用した骨幅3mmへのインプラント埋入実習参加(香川県先端歯科医療研究会主催)
細菌カウンターを使用した総細菌数測定実習(パナソニックデンタル株式会社)
ノーベルリプレイスCCの埋入実習(ノーベルバイオケアジャパン 高柳さん)
口臭治療について(香川県坂出市 開業 津谷俊司先生発表)
多目的超音波治療器ソルフィーF実習(マルミ歯科商店主催)
CO2レーザーハンズオンセミナー(寺崎茂先生)
WAVE ONE ニッケルチタンファイル実習(デンツプライ三金 主催)
2014年
医療におけるWEB対策とポータルサイトの位置づけ(あなぶきヘルスケア主催)
ハイブリッド ダイレクトクラウンセミナー(3M ESPE 主催)
JIADS ぺリオコース
JIADS インプラントコース
他多くの講習会に参加されております。
岡山県岡山市北区今保262-22
TEL:086-250-0648
1週間のアクセス上位ランキング
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
-
従来より人の上下の歯が接触する時間は、一日24時間のうちで食事や会話などの瞬間的な接触で平均17.5分と言われていた。 しかしながら、東京医科歯科大学の准教授である木野孔司氏は「食事や会話以外の時も歯を接触させている人がいる」と述べている。 これを歯列接触癖(TCH:Toot...
-
スワキ歯科医院 〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷906−3 TEL:0584-66-2288
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
総入れ歯の悩みを改善 (外部リンク) タウンニュース 即日で仮 歯 を埋入できる治療法「オールオン4」は、あらゆる総入れ歯の悩みを解決に導いてきた。 「十分に噛む力をかけられない」「入れ歯が動いて発音しにくい」 ...
-
歯科医院の開業は莫大な資金が必要です。 歯科関係者以外の人に「歯医者さんが開業する時にどの位かかるか?」と質問すると、ほとんどの人が1500万円~2000万円位?と答えます。 … それは大きな見当違いです。 実際、最近では5000万円程かかると言われ...
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
京都市伏見区の歯科・歯医者さん 『しばたデンタルクリニック』 院長 柴田 将臣 先生 所属学会 日本歯科審美学会 日本口腔インプラント学会 床矯正研究会 関西臨床研究会 歯科美容医療研究会 日本アンチエイジング歯科学会 日本抗加齢医学会 経歴...
-
清水歯科医院 〒603-8376京都府京都市北区 衣笠北天神森町35−101 TEL:075-466-5888
1ヶ月間のアクセス上位記事
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
歯科医院の開業は莫大な資金が必要です。 歯科関係者以外の人に「歯医者さんが開業する時にどの位かかるか?」と質問すると、ほとんどの人が1500万円~2000万円位?と答えます。 … それは大きな見当違いです。 実際、最近では5000万円程かかると言われ...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part1 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart2についての解説です。...
-
あべ歯科医院 〒851-1132 長崎県長崎市小江原4丁目39−1 TEL:095-846-5677 さらに詳しく検索出来ます☟ カスタム検索
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
従来より人の上下の歯が接触する時間は、一日24時間のうちで食事や会話などの瞬間的な接触で平均17.5分と言われていた。 しかしながら、東京医科歯科大学の准教授である木野孔司氏は「食事や会話以外の時も歯を接触させている人がいる」と述べている。 これを歯列接触癖(TCH:Toot...
全期間のアクセス上位記事
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 について、この記事を読まれた方に解説させて頂きます。 以前このサイトでコメントさせて頂いた 「週刊ダイヤモンドの歯医者の裏側を読んで注意喚起致します。」 の時と同じように、これは年に何回かある新...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
世間では歯科医院数の過剰に伴う歯科医院の経営難だとか「ワーキングプア」だとか言われている。 参考:歯医者さんがワーキングプア⁉ http://haisyasan.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html また歯科技工士は激...
-
-
世田谷区の歯科・歯医者さん 『世田谷駅前歯科クリニック』 院長 井上 仁 先生 兵庫県姫路市出身。 日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院補綴学講座第三教室(クラウン・ブリッジ)に勤務されました。 その後、 千葉歯科医院(東京都台東区上野...
-
先日のニュースポストセブンにおいて、歯科技工士の過酷労働についての記事…。 記事の内容を要約すると 歯科医師が技工代をダンピングするから、1個400円の仕事を一日30~40個をこなしてゆっくり寝る時間もない。 月の売り上げは40万円でそのうち6割が経費だ...
-
小樽市の歯科・歯医者さん 『吉田歯科医院』 院長 吉田 伸幸 先生 1954年9月12日生まれ。 北海道小樽市に生まれ、 3歳の時より現在地にて生活。 小樽潮陵高校卒。 東京歯科大学卒業。 1981年現在地にて開業。 同地に診療室を構えて...
【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい
歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている
舌が痛い
舌の縁がギザギザしている
口臭がする
顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている
口が開かない
朝起きると首が痛い
詰め物が取れた
歯並びが悪い
噛み合わせが悪い
歯ぎしりをする
食いしばりをする
前歯が出ている
八重歯が気になる
親知らずが痛い
親知らずが気になる
いびきをかく
0 件のコメント:
コメントを投稿