【島根県 浜田市 歯科・歯医者 『パール歯科』】
浜田市の歯科・歯医者さん
『パール歯科』
院長 佐々木 良二 先生
昭和36年 那賀郡三隅町(現在は浜田市)の漁師町に生まれる
昭和54年 島根県立浜田高校理数科を卒業(浜高30期)
この年から始まった共通一次試験を受け、福岡県立九州歯科大学に合格
昭和60年 九州歯科大学を卒業。国家試験に合格し歯科医となる。
京都府長岡京市にある戸渡歯科医院に勤務し、歯科医としての一歩を踏み出す
平成元年 浜田市駅前でパール歯科を開院
平成3年 青年会議所に入会し、卒業まで10年間活動する
平成13年 島根県歯科医師会公衆衛生部の委員となり、以後県歯科医師会での活動をさせて頂く。
平成19年 パール歯科を現在地に移転リニューアル
・所属学会
日本臨床歯周病学会 会員
日本歯科医療管理学会 会員
島根県歯科医師会 医療管理部常任委員
高周波治療研究会 会員
歯周病内科研究会 会員
※とても情熱家の先生です。
コメント欄にその他追加でありますので是非ご覧ください。
島根県浜田市黒川町4229-3
TEL.0855-23-3988
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1週間のアクセス上位ランキング
-
世間では歯科医院数の過剰に伴う歯科医院の経営難だとか「ワーキングプア」だとか言われている。 参考:歯医者さんがワーキングプア⁉ http://haisyasan.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html また歯科技工士は激...
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
先日のニュースポストセブンにおいて、歯科技工士の過酷労働についての記事…。 記事の内容を要約すると 歯科医師が技工代をダンピングするから、1個400円の仕事を一日30~40個をこなしてゆっくり寝る時間もない。 月の売り上げは40万円でそのうち6割が経費だ...
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
平塚歯科医院 〒800-0114 福岡県北九州市門司区吉志3丁目1−13 TEL:093-481-8020 さらに詳しく検索出来ます☟ カスタム検索
-
東大和市の歯科・歯医者さん 『あみの歯科クリニック』 院長 網野 浩巳 先生 【プロフィール】 国立新潟大学歯学部卒業 日本先進インプラント医療学会(AIM)会員 東京西顎顔面口腔インプラント臨床研究会会員 straumannベーシックコース受講 AQ...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
1ヶ月間のアクセス上位記事
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
世間では歯科医院数の過剰に伴う歯科医院の経営難だとか「ワーキングプア」だとか言われている。 参考:歯医者さんがワーキングプア⁉ http://haisyasan.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html また歯科技工士は激...
-
先日のニュースポストセブンにおいて、歯科技工士の過酷労働についての記事…。 記事の内容を要約すると 歯科医師が技工代をダンピングするから、1個400円の仕事を一日30~40個をこなしてゆっくり寝る時間もない。 月の売り上げは40万円でそのうち6割が経費だ...
-
平塚歯科医院 〒800-0114 福岡県北九州市門司区吉志3丁目1−13 TEL:093-481-8020 さらに詳しく検索出来ます☟ カスタム検索
-
東大和市の歯科・歯医者さん 『あみの歯科クリニック』 院長 網野 浩巳 先生 【プロフィール】 国立新潟大学歯学部卒業 日本先進インプラント医療学会(AIM)会員 東京西顎顔面口腔インプラント臨床研究会会員 straumannベーシックコース受講 AQ...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
歯科医院の開業は莫大な資金が必要です。 歯科関係者以外の人に「歯医者さんが開業する時にどの位かかるか?」と質問すると、ほとんどの人が1500万円~2000万円位?と答えます。 … それは大きな見当違いです。 実際、最近では5000万円程かかると言われ...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
全期間のアクセス上位記事
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 について、この記事を読まれた方に解説させて頂きます。 以前このサイトでコメントさせて頂いた 「週刊ダイヤモンドの歯医者の裏側を読んで注意喚起致します。」 の時と同じように、これは年に何回かある新...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
世田谷区の歯科・歯医者さん 『世田谷駅前歯科クリニック』 院長 井上 仁 先生 兵庫県姫路市出身。 日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院補綴学講座第三教室(クラウン・ブリッジ)に勤務されました。 その後、 千葉歯科医院(東京都台東区上野...
-
世間では歯科医院数の過剰に伴う歯科医院の経営難だとか「ワーキングプア」だとか言われている。 参考:歯医者さんがワーキングプア⁉ http://haisyasan.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html また歯科技工士は激...
-
小樽市の歯科・歯医者さん 『吉田歯科医院』 院長 吉田 伸幸 先生 1954年9月12日生まれ。 北海道小樽市に生まれ、 3歳の時より現在地にて生活。 小樽潮陵高校卒。 東京歯科大学卒業。 1981年現在地にて開業。 同地に診療室を構えて...
【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい
歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている
舌が痛い
舌の縁がギザギザしている
口臭がする
顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている
口が開かない
朝起きると首が痛い
詰め物が取れた
歯並びが悪い
噛み合わせが悪い
歯ぎしりをする
食いしばりをする
前歯が出ている
八重歯が気になる
親知らずが痛い
親知らずが気になる
いびきをかく
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい
歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている
舌が痛い
舌の縁がギザギザしている
口臭がする
顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている
口が開かない
朝起きると首が痛い
詰め物が取れた
歯並びが悪い
噛み合わせが悪い
歯ぎしりをする
食いしばりをする
前歯が出ている
八重歯が気になる
親知らずが痛い
親知らずが気になる
いびきをかく
座右の銘
返信削除一生懸命医
「一生、名医にはなれないかも知れないけど、常に患者さんに対して一生懸命な医者でありたい」 そういう意味を込めています。私は歯科医という仕事が大好きです。一生懸命にやったことで、患者さんからの喜びが直接返ってくることが多いからです。こんな私でも、少しは役に立っているんだなという幸せな気持ちになります。
私が目指す姿
スーパー口福クリエーター
歯科医という言葉に皆さんはどんなイメージを持っていますか?決してプラスのイメージばかりではないと思います。
でも私は、食は健康や幸せの源であると思っています。また笑顔は人間の最もステキな表情であると思います。きちんと食べれることやステキな笑顔は幸せの源です。口がもたらす幸福、すなわち口福(こうふく)をいっぱい作っていきたいと思っています。
私が尊敬する人
鎌田實先生(諏訪中央病院理事長)
「がんばらない」というシリーズの本をご存じですか。鎌田實先生が医療人として、人間として、丁寧に医療をされているのが良く解ります。私もこういう気持ちで治療ができたらなと思います。できれば歯科医の鎌田實を目指したいと思います。
谷口威夫先生(長野市開業の歯科医)
患者さんに対するお気持ちにあふれる臨床を30年以上やり続けておられる歯科医で、私のお手本です。臨床のおける師匠とも言えるかも知れません。お会いした時に「歯科のことが好きなんだから、歯医者バカでも良いじゃない」って言われました。私も同感です。
矢沢永吉(ミュージシャン)
何歳になってもエネルギッシュな事って素晴らしいですね。自分の好きなことだから手を抜かない。周りの雑音はものともせず、自分の思うようにやってみるって大事なことだと思います。
永ちゃんに限らず、自分の夢に突き進んでいる人は魅力を感じますね。
私も、歯科医という仕事も、それ以外のことも、やりたいことをストレートに、かつエネルギッシュにやれりようになりたいなと思います。
私の性格
私は根気強いことに関しては、結構自信があります。マイペースですが、やろうとしたことは無理をしてでも続けてしまいます。努力あっての私だと思っていますので、常に何かに目標を置いて動いているタイプだと思います。自分にも他人にも多少厳しすぎるという感じもあるようですが、年齢を重ねて多少気軽にいけるようになってきました。結構人からの評価を気にします。他人から強い口調で言われると、引いてしまいます。
これも年齢を重ねたからでしょうか、他人に喜んでもらうことが、とても幸せと感じるようになってきました。
趣味
ぱそこん??
仕事??
趣味のない人間だなあ・・・ 仕事ばっかり