【東京都 品川区 歯科・歯医者 『小坂矯正歯科』】


品川区の歯科・歯医者さん
『小坂矯正歯科』
院長 小坂 肇 先生





1969:東京歯科大学卒業
1973:同大学院卒業(歯学博士号取得)
1979:小坂矯正歯科 開業
日本矯正歯科学会 指導医、認定医
日本成人矯正歯科学会 認定医
東京歯科大学矯正科非常勤講師
日本矯正歯科学会 会員
日本臨床矯正歯科医会 会員
日本成人矯正歯科学会 会員
日本顎変形症学会 会員
AAO(米国矯正歯科学会)会員
WFO(世界矯正医連盟) 会員 

 著書
『プレ-ンア-チ法』第2版 日本人に適したスライディングメカニクスの理論と臨床
治療の合理化を目指す研究員、専門医の必読書。
日本人(モンゴロイド系人種)の骨格や歯の特徴を考慮し、かつ、患者さんの苦痛をできるだけ軽くするためのシンプルな治療システムを沢山の症例と共に紹介。 
 
『矯正診療所における マネイジメントとスタッフ教育 』
小坂肇 訳
信頼のおける診療所とは?健全な矯正診療所の運営を診療方針の確立、
医師・スタッフの教育理念から解説する教義書。


TEL:03-3449-0541

「歯医者の裏側」を読んで、注意を喚起致します。


























先日週刊ダイヤモンドが歯科に対する特集を組んだ。
その内容とは「歯医者の裏側を暴く」的なもの。

また・・・。
最近は歯科に対するネガティブキャンペーンがとても増えました。

上の画像からも分かるように、虫歯になった歯の影がなんと「¥」マーク!!
まさに悪意のかたまり。

さらに歯の横には「もうダマされない!」なんて吹き出しも。

はっきり言いますが、歯医者さんは誰も騙そうとしている人はいません。
確かに、この本の中で述べられているように、歯科医師が過剰なのは事実です。
しかしながら、小さい頃から比較的裕福に育てられ、6年生の大学に進学し、一生懸命勉強して国家試験に合格した人たちが、「歯科医師」なのです。





人を騙してお金を稼ぐなんていう下品な考えや、そういった教育は小さい頃から一切されていないのです。
思いついても人としてのプライドが大きく立ちはだかり、そういった事は一切しないでしょう。
それだけ自分の仕事に自信を持って人生をかけて皆さんやっています。
さらには悪い事をしてまでお金を稼ごうとする度胸はありません。

歯を削る削らないという話をよく聞きますが、この本の冒頭にも上の先生に歯を削れと言われたから辞めた。
という話が載っていますが、お金のために削れと言われたように書いてあるが本当なのか?
実は本当は医学的には削る処置が必要である可能性もあります。

私は多くの歯医者さんを知っていますが、私の知っている限りお金の事を追及して診療している人なんて一人もいませんよ!!

もしこれを読んで歯医者=悪者なんて考えになる人がいたら、それこそ騙されないで下さい!!
全ての事をキャッチーにそしてセンセーショナルにするからこそ、メディアや雑誌は面白い訳なのでその辺を十分にご理解して頂けたらと思います。

しかしながら、この雑誌に書いてある通りに事実歯科医院の経営は厳しく、掲載されているデータ自体には大きな間違いはありません、一つの情報としては信頼できるでしょう。

ちなみに、中に載っている「インプラント対応医療機関一覧」はここに載せますからと言って各歯科医院から広告費をもらっているんでしょうかね。。。

【秋田県 秋田市 歯科・歯医者 『城東歯科クリニック』】


秋田市の歯科・歯医者さん
『城東歯科クリニック』
院長 佐藤 弘樹 先生





平成3年 秋田高校 卒業
平成9年 岩手医科大学歯学部 卒業
平成9年 盛岡市 守口歯科クリニック 勤務
平成9年 宮城県栗原市 近藤歯科医院 勤務
平成9年 栃木県足利市 松島歯科医院 非常勤
平成9年 秋田県湯沢市 守口歯科医院 非常勤
平成13年 ふただ歯科クリニック 開業
平成18年 バラジマ歯科クリニック秋田市 開業
平成18年 医療法人社団宝樹会 設立
平成20年 たかのす歯科クリニック 開業
平成22年 城東歯科クリニック 開業

・参加セミナー
MID-G アドバンスコース (東京)
MID-G ベーシックセミナー (東京)
WISEデンタルクリニック 病院研修 (ソウル)
トップデンタルクリニック 病院研修 (ソウル)
ヒアルロン酸アンチエイジングセミナー (東京)
審美修復治療 ハンズオンコース 1年間コース (福岡)
カムログインプラントコングレス 2010 in ドイツ
PEC(歯周病治療)コース
ニューヨーク大学 ペリオインプラント科 CDEP 5期生
ニューヨーク大学 インプラントコース 5期生
カムログ インプラント ドイツ 研修
寺西邦彦 総義歯コース
寺西邦彦 ベーシックコース
OSI インプラントコース
ノーベルバイオケア ワールドカンファレンス 2007 in ラスベガス
カムログ インプラントアドバンスコース
アストラテック インプラントコース
SJCDレギュラーコース
SJCDマスターコース
中日訪問歯科研修会(北京大学)
矯正アクアシステム
スプライン インプラントトレーニング
ニューヨーク大学インプラントコース卒業『Dr.ロマノスから「インプラントをおこなったその日に歯を入れるテクニック」、 Dr.スタンフォードによる「インプラントにおける歯の部分を審美的に仕上げるための文献的考察」を学ぶ』

・講演発表、症例報告
2008年3月
CAMLOG インプラント Touch&Try Seminar
2010年1月
ササキ株式会社主催 歯科医師開業セミナー(盛岡)
2010年3月
A&B社主催 インプラント相談会
2010年4月
協力型研修施設説明会
2011年6月
アストラテックインプラントシステム研修会 第3回ユーザーミーティング(ピエゾサージェリーテクニック)


秋田県秋田市東通2-1-17
TEL:018-834-1182

【徳島県 鳴門市 歯科・歯医者 『和田歯科医院』】


鳴門市の歯科・歯医者さん
『和田歯科医院』
院長 和田 匡史 先生





1992年 徳島県立城ノ内高校卒
1999年 大阪歯科大学卒 歯科医師免許取得
2003年 徳島大学歯学部大学院卒(口腔外科学講座)歯学博士号 取得
2003年~
徳島大学歯学部第一補綴科 臨床登録医
鳴門市 とみなが歯科医院 高松市 くぼ歯科にて非常勤勤務
和田歯科医院 副院長
2007年 厚生労働省認定臨床研修指導医
2009年 和田歯科医院 院長

所属学会、スタディグループ
・日本口腔外科学会
・日本口腔インプラント学会
・国際インプラント学会 認定医
・MAAID

修了セミナー
・CERIエンドコース
・SJCDベーシックコース
・グローバルデンチャ―システム
・イタリア ピエゾアカデミーコース修了
その他数多くのセミナーを受講されております。


徳島県鳴門市大麻町大谷字久原75の1
TEL:088-689-0026

【島根県 浜田市 歯科・歯医者 『パール歯科』】


浜田市の歯科・歯医者さん
『パール歯科』
院長 佐々木 良二 先生





昭和36年 那賀郡三隅町(現在は浜田市)の漁師町に生まれる

昭和54年 島根県立浜田高校理数科を卒業(浜高30期)
この年から始まった共通一次試験を受け、福岡県立九州歯科大学に合格

昭和60年 九州歯科大学を卒業。国家試験に合格し歯科医となる。
京都府長岡京市にある戸渡歯科医院に勤務し、歯科医としての一歩を踏み出す

平成元年 浜田市駅前でパール歯科を開院

平成3年 青年会議所に入会し、卒業まで10年間活動する

平成13年 島根県歯科医師会公衆衛生部の委員となり、以後県歯科医師会での活動をさせて頂く。
平成19年 パール歯科を現在地に移転リニューアル

・所属学会

日本臨床歯周病学会 会員
日本歯科医療管理学会 会員
島根県歯科医師会 医療管理部常任委員
高周波治療研究会 会員
歯周病内科研究会 会員

※とても情熱家の先生です。
コメント欄にその他追加でありますので是非ご覧ください。


島根県浜田市黒川町4229-3 
TEL.0855-23-3988

歯科医院飽和状態の現在

1週間のアクセス上位ランキング

#歯医者さん達のyoutube

1ヶ月間のアクセス上位記事

全期間のアクセス上位記事

【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい

歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている

舌が痛い
舌の縁がギザギザしている

口臭がする

顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている

口が開かない
朝起きると首が痛い

詰め物が取れた

歯並びが悪い

噛み合わせが悪い

歯ぎしりをする
食いしばりをする

前歯が出ている
八重歯が気になる

親知らずが痛い
親知らずが気になる

いびきをかく