横浜市青葉区の歯科・歯医者さん
『クロダ矯正歯科』
院長 黒田 勝也 先生
略歴:県立光陵高等学校を経て、
東京医科歯科大学歯学部卒業(平成3年)
東京医科歯科大学大学院博士課程(歯科矯正学)修了
歯学博士号(歯科矯正学)取得(平成7年)
日本矯正歯科学会認定医資格取得(平成8年)
東京医科歯科大学歯科矯正学第一講座(現 咬合機能矯正学分野)医員
東京医科歯科大学歯科矯正学第一講座 非常勤講師
矯正専門歯科医院勤務を経て、クロダ矯正歯科を開院。
日本矯正歯科学会専門医資格取得(平成23年)
・所属学会
日本矯正歯科学会(専門医・認定医)
東京矯正歯科学会
日本口蓋裂学会
日本顎変形症学会
青葉区歯科医師会 (学術委員長)
神奈川県歯科医師会
日本歯科医師会
*主な業績*
第67回日本矯正歯科学会「マウスピース型矯正装置に対する患者の意識調査」
第65回日本矯正歯科学会「唇・舌側主線付咬合後挙上板の考案」(クロダプレート)
第61回日本矯正歯科学会「PMTCを併用した歯周疾患を伴う成人患者の矯正治療」
第57回日本矯正歯科学会「異種金属接合アーチワイヤーの臨床応用-超弾性型Ti-Ni合金ワイヤーとCo-Cr合金ワイヤーを溶接して-」
第56回日本矯正歯科学会イブニングセミナー「異種金属接合ワイヤーを用いた矯正治療」
第54回日本矯正歯科学会「歯科矯正用超弾性型Ti-Ni合金線の接合」
第55回東京矯正歯科学会「Ti-Ni合金線の接合-上顎歯列弓拡大への応用-」
第63回口腔病学会「超弾性型Ti-Ni合金ワイヤーとCo-Cr合金ワイヤーの接合とその臨床応用」
口腔病学会雑誌第61巻「超弾性型Ti-Ni合金線とCo-Cr合金線の銀ろう付に関する研究」
日本歯科医学会誌第16巻「歯科用異種特性複合材料の開発」
日本歯科医師会雑誌第48巻「機能性のある金属材料-新たな展開をむかえた矯正用超弾性型Ti-Ni合金線-」
横浜市青葉区あざみ野2-9-5吉春ビル1F
TEL:045-902-2020
【熊本県 熊本市 歯科・歯医者 『こが歯科クリニック』】
熊本市の歯科・歯医者さん
『こが歯科クリニック』
院長 古賀 愼太郎 先生
福岡歯科大学卒業
中村社綱先生に師事(インプラントセンター九州代表・九州大学臨床教授)
尾ノ上河端歯科院長を経て
こが歯科クリニック開設
熊本大学医学部大学院研究生(歯科口腔外科)
九州大学歯学部大学院研究生(補綴学第1講座)
九州大学付属病院臨床登録医(咬合治療科)
・所属学会
日本審美歯科学会
日本歯周病学会
日本補綴歯科学会
日本矯正歯科学会
日本口腔インプラント学会
・所属研究会
臨床歯科研究会・熊本代表
熊本矯正歯科研究会理事
新樹会(若手歯科医師の会)副議長
インプラントセンター九州研修会メンバー
熊本市中央区黒髪3-6-17
TEL:096-343-4618
『こが歯科クリニック』
院長 古賀 愼太郎 先生
福岡歯科大学卒業
中村社綱先生に師事(インプラントセンター九州代表・九州大学臨床教授)
尾ノ上河端歯科院長を経て
こが歯科クリニック開設
熊本大学医学部大学院研究生(歯科口腔外科)
九州大学歯学部大学院研究生(補綴学第1講座)
九州大学付属病院臨床登録医(咬合治療科)
・所属学会
日本審美歯科学会
日本歯周病学会
日本補綴歯科学会
日本矯正歯科学会
日本口腔インプラント学会
・所属研究会
臨床歯科研究会・熊本代表
熊本矯正歯科研究会理事
新樹会(若手歯科医師の会)副議長
インプラントセンター九州研修会メンバー
熊本市中央区黒髪3-6-17
TEL:096-343-4618
【大分県 中津市 歯科・歯医者 『のぞみ歯科三光』】

『のぞみ歯科三光』
院長 木村 真紀子 先生
博真会グループ理事長
歯学博士 木村真紀子
大阪歯科大学卒業
九州大学大学院卒業(歯学博士号取得)
・所属団体
日本口腔インプラント学会会員
日本歯科保存学会会員
日本歯内療法学会会員
日本口腔医科学会認定医
O・A・M 先進インプラントシステム認定医
I・A・A 国際審美学会 認定医
エンドポアINNOVAインプラント 公認インストラクター
・診療科目
インプラント・口腔外科
審美歯科・セレック3
ホワイトニング
歯周病・口臭予防
矯正歯科
訪問歯科・往診
無痛治療・笑気麻酔
レーザー治療・高周波治療
唾液検査・虫歯予防
大分県中津市三光佐知1032イオンモール三光1F
TEL:0979-43-6630
【東京都 日野市 歯科・歯医者 『斎藤歯科医院』】
日野市の歯科・歯医者さん
『斎藤歯科医院』
院長 斎藤 馨 先生
昭和31年7月14日 神奈川県横須賀市生まれ
昭和57年3月 東京医科歯科大学歯学部 卒業
4月 昭和大学歯学部補綴学教室 勤務
昭和59年12月 斎藤歯科医院 開業
東京都立日野台高等学校 歯科校医 (平成22年4月~)
・診療科目
虫歯治療
歯周病治療
口腔外科
小児歯科
審美歯科
矯正歯科
インプラント
入れ歯・義歯
マウスガード
訪問歯科
東京都日野市日野389-1 2F
TEL:042-586-2101
『斎藤歯科医院』
院長 斎藤 馨 先生
昭和31年7月14日 神奈川県横須賀市生まれ
・所属学会
東京都八南歯科医師会 日野支部
日野市歯科医会 会長 (平成21年4月~)東京都立日野台高等学校 歯科校医 (平成22年4月~)
・診療科目
虫歯治療
歯周病治療
口腔外科
小児歯科
審美歯科
矯正歯科
インプラント
入れ歯・義歯
マウスガード
訪問歯科
東京都日野市日野389-1 2F
TEL:042-586-2101
【東京都 墨田区 歯科・歯医者 『たかはら歯科医院』】
墨田区の歯科・歯医者さん
『たかはら歯科医院』
院長 高原 博宣 先生
平成5年3月 東京歯科大学卒業
平成5年4月 歯科医師国家試験合格
平成5年~平成7年 医療法人社団済民会 西脇ビル歯科医院
平成7年~平成9年 ジュンデンタルクリニック
平成9年6月から都内で開業し
平成14年4月に医療法人社団博秀会を設立し理事長として現在に至る。
現在はインプラントにも力をいれて、多数の症例実績を持つとともに予防医学にも力をいれている。
『たかはら歯科医院』
院長 高原 博宣 先生
平成5年3月 東京歯科大学卒業
平成5年4月 歯科医師国家試験合格
平成5年~平成7年 医療法人社団済民会 西脇ビル歯科医院
平成7年~平成9年 ジュンデンタルクリニック
平成9年6月から都内で開業し
平成14年4月に医療法人社団博秀会を設立し理事長として現在に至る。
現在はインプラントにも力をいれて、多数の症例実績を持つとともに予防医学にも力をいれている。
診療科目
・一般歯科
・小児歯科
・予防歯科
・インプラント
・矯正歯科
・審美歯科
・義歯治療
東京都墨田区太平1-19-8
TEL : 03-5637-9851
TEL : 03-5637-9851
【大阪府 大阪市 淀川区 歯科・歯医者 『井上歯科CLINC&WORKS』】
淀川区の歯科・歯医者さん
『井上歯科CLINIC&WORKS』
院長 井上 慎太郎 先生
日本大学歯学部卒業。
同大学病院歯科歯内療法科・インプラント科在籍。
東京(新宿)の某審美歯科院長を経て、東京(新宿・汐留・品川等)の医療法人・裕正会の歯科医院などで計10年間勤務する。
その後地元(十三)に戻り、開業に至る。
診療科目
・一般歯科
・小児歯科
虫歯予防のフッ素塗布、小児の予防充填「シーラント」
・歯周病
・審美歯科
「オールセラミックス」「ラミネートべニア」「セラミックインレー」「PMTC」「ホワイトニング」
・インプラント
Nobel Biocare社製(スウェーデン)のブローネマルクインプラントを使用しています。
「ノーベルガイド」
歯科用CTで撮影した患者様の顎骨データを、専用の最新ソフトで解析し、インプラント手術を行う際にインプラントの最適な位置・方向・本数などを正確にシミュレーション致します。
本数の多い場合や難しいケースでは、そのデータをもとに、手術用のガイドを製作致します。それにより、誤差のない正確で安全な手術を行うことが可能です。
・咬みあわせ治療
・顎関節治療
・口腔外科治療
・矯正治療
井上歯科CLINIC&WORKSでは、皆様のお口の中から撤去した金属(詰め物やかぶせもの)を世界中の子供たちのために寄付させて頂いております。
大阪府大阪市淀川区十三元今里1-7-22 コーポラス寺内1F
TEL:06-6300-0648
『井上歯科CLINIC&WORKS』
院長 井上 慎太郎 先生
日本大学歯学部卒業。
同大学病院歯科歯内療法科・インプラント科在籍。
東京(新宿)の某審美歯科院長を経て、東京(新宿・汐留・品川等)の医療法人・裕正会の歯科医院などで計10年間勤務する。
その後地元(十三)に戻り、開業に至る。
診療科目
・一般歯科
・小児歯科
虫歯予防のフッ素塗布、小児の予防充填「シーラント」
・歯周病
・審美歯科
「オールセラミックス」「ラミネートべニア」「セラミックインレー」「PMTC」「ホワイトニング」
・インプラント
Nobel Biocare社製(スウェーデン)のブローネマルクインプラントを使用しています。
「ノーベルガイド」
歯科用CTで撮影した患者様の顎骨データを、専用の最新ソフトで解析し、インプラント手術を行う際にインプラントの最適な位置・方向・本数などを正確にシミュレーション致します。
本数の多い場合や難しいケースでは、そのデータをもとに、手術用のガイドを製作致します。それにより、誤差のない正確で安全な手術を行うことが可能です。
・咬みあわせ治療
・顎関節治療
・口腔外科治療
・矯正治療
井上歯科CLINIC&WORKSでは、皆様のお口の中から撤去した金属(詰め物やかぶせもの)を世界中の子供たちのために寄付させて頂いております。
大阪府大阪市淀川区十三元今里1-7-22 コーポラス寺内1F
TEL:06-6300-0648
【福岡県 北九州市 若松区 歯科・歯医者 『しずおか歯科』】
北九州市若松区の歯科・歯医者さん
『しずおか歯科』
院長 静岡 佳克 先生
明治学園中学校
小倉高校 卒業
福岡歯科大学 卒業
産業医科大学病院 歯科口腔外科 非常勤医
H11年 しずおか歯科開院
歯科医師免許
歯学博士 (九州歯科大学)
一級小型船舶操縦士
診療科目
「インプラント」
JMMインプラントのPOIシステムを採用。
「精密義歯」
SR-イボカップシステム (加熱加圧精密重合レジン) は生体機能的補綴物システムにより製作する、入れ歯です。
「アンチエイジング」
最高濃度(25mg/ml)のヒアルロン酸テオシアルを使用しています。
テオシアルはTEOXANE社(スイス)製のヒアルロン酸注入剤で、現在ヒアルロン酸注入剤の販売数では世界トップ3の製品です。
「ホワイトニング」
「審美セラミック」
「カンボジアへの取り組み」
カンボジアでの医療支援活動は、日本青年会議所医療部会の活動として参加しています。
2004年9月に第1回目のカンボジアでの医療支援活動を開始し、以降毎年活動を継続しています。
他の団体と大きく違う点は、我々は医師・薬剤師・歯科医師・看護師・歯科衛生士・柔道整復師・獣医師など、全ての医療関係者で構成された医療団であるという点です。
『しずおか歯科』
院長 静岡 佳克 先生
診療科目
「インプラント」
JMMインプラントのPOIシステムを採用。
「精密義歯」
SR-イボカップシステム (加熱加圧精密重合レジン) は生体機能的補綴物システムにより製作する、入れ歯です。
「アンチエイジング」
最高濃度(25mg/ml)のヒアルロン酸テオシアルを使用しています。
テオシアルはTEOXANE社(スイス)製のヒアルロン酸注入剤で、現在ヒアルロン酸注入剤の販売数では世界トップ3の製品です。
「ホワイトニング」
「審美セラミック」
「カンボジアへの取り組み」
カンボジアでの医療支援活動は、日本青年会議所医療部会の活動として参加しています。
2004年9月に第1回目のカンボジアでの医療支援活動を開始し、以降毎年活動を継続しています。
他の団体と大きく違う点は、我々は医師・薬剤師・歯科医師・看護師・歯科衛生士・柔道整復師・獣医師など、全ての医療関係者で構成された医療団であるという点です。
活動内容は現地の要望により毎年変化しておりますが、中でも2007年度は私が団長としてカンボジア医療ミッションを率いた、忘れられない活動となりました。
福岡県北九州市若松区棚田町3-29
TEL:093-752-5777
【福岡県 北九州市 門司区 歯科・歯医者 『白石歯科医院』】
北九州市門司区の歯科・歯医者さん
『白石歯科医院』
院長 白石 悦郎 先生
主な資格
・抗加齢医学会専門医
・日本歯科人間ドッグ学会認定医
・ドライマウス研究会認定医
・糖尿病協会歯科医師登録医
・介護支援専門員(ケアーマネージャー)
・労働衛生コンサルタント
・食育指導士
・中小企業診断士
・ファイナンシャル・プランナー(CFP) FP技能1級士
所属学会
・日本抗加齢医学会会員
・日本歯科人間ドック学会会員
・NPO法人well-being会員
・日本歯科医療管理学会会員
・日本労働安全衛生コンサルタント会会員
・社団法人中小企業診断士協会会員
北九州市門司区下二十町5-1
TEL:093-381-2092
『白石歯科医院』
院長 白石 悦郎 先生
昭和44年: | 県立小倉高校卒業 |
---|---|
昭和50年: | 九州歯科大学卒業 |
昭和57年: | 歯学博士号授受 (テーマ:内毒素のラット歯肉接種時における生体反応について) |
主な資格
・抗加齢医学会専門医
・日本歯科人間ドッグ学会認定医
・ドライマウス研究会認定医
・糖尿病協会歯科医師登録医
・介護支援専門員(ケアーマネージャー)
・労働衛生コンサルタント
・食育指導士
・中小企業診断士
・ファイナンシャル・プランナー(CFP) FP技能1級士
所属学会
・日本抗加齢医学会会員
・日本歯科人間ドック学会会員
・NPO法人well-being会員
・日本歯科医療管理学会会員
・日本労働安全衛生コンサルタント会会員
・社団法人中小企業診断士協会会員
北九州市門司区下二十町5-1
TEL:093-381-2092
【兵庫県 神戸市 灘区 歯科・歯医者 『さくらね歯科医院』】
神戸市灘区の歯科・歯医者さん
『さくらね歯科医院』
院長 櫻根 誠一郎 先生
■ 大阪大学歯学部付属病院研修医
■ 大阪大学第2補綴研修登録医
■ 山田邦晶エンドコース終了
■ GCインプラントコース終了
■ アストラテックインプラントコース終了
■ ゴアッテックスGTRコース終了
■ ホワイトニングICDIコース終了
■ ノーベルバイオケアインプラントコース終了
■ SPIインプラントコース終了
■ 下間矯正 ベーシックコース終了
■ 下間矯正アドバンスコース終了
■ OSIインプラントアドバンスコース終了
所属学会・認定医
■ 日本補綴学会会員
■ 日本老年歯科医学会会員
■ 兵庫県歯科医師会会員
■ 神戸市歯科医師会会員
■ 灘区歯科医師会学術委員
■ HOB会会員
■ スタディグループM'S会員
■ 下間矯正研究会会員
■ 西日本小児外傷歯学会会員
兵庫県神戸市灘区桜口町2-2-10
エクサーグ六甲1F
TEL:078-846-6655
『さくらね歯科医院』
院長 櫻根 誠一郎 先生
■ 大阪大学歯学部付属病院研修医
■ 大阪大学第2補綴研修登録医
■ 山田邦晶エンドコース終了
■ GCインプラントコース終了
■ アストラテックインプラントコース終了
■ ゴアッテックスGTRコース終了
■ ホワイトニングICDIコース終了
■ ノーベルバイオケアインプラントコース終了
■ SPIインプラントコース終了
■ 下間矯正 ベーシックコース終了
■ 下間矯正アドバンスコース終了
■ OSIインプラントアドバンスコース終了
所属学会・認定医
■ 日本補綴学会会員
■ 日本老年歯科医学会会員
■ 兵庫県歯科医師会会員
■ 神戸市歯科医師会会員
■ 灘区歯科医師会学術委員
■ HOB会会員
■ スタディグループM'S会員
■ 下間矯正研究会会員
■ 西日本小児外傷歯学会会員
兵庫県神戸市灘区桜口町2-2-10
エクサーグ六甲1F
TEL:078-846-6655
【滋賀県 長浜市 歯科・歯医者さん 『オリーブ歯科』】
長浜市の歯科・歯医者さん
『オリーブ歯科』
院長 川瀬 仁史 先生
滋賀県長浜市八幡東町629-3
TEL:0749-68-0390
『オリーブ歯科』
院長 川瀬 仁史 先生
学歴
平成2年3月 | 滋賀県立虎姫高校卒業 |
---|---|
平成2年4月 | 愛知学院大学歯学部歯学科入学 |
平成8年3月 | 愛知学院大学歯学部歯学科卒業 |
平成8年4月 | 愛知学院大学大学院歯学研究科入学(歯科保存学専攻) |
平成12年3月 | 愛知学院大学大学院歯学研究科修了 博士(歯学)学位取得 |
職歴
平成12年4月~平成17年8月 愛知学院大学歯学部歯周病科助手・講師 平成17年4月~平成18年3月 名古屋ユマニテク歯科医療専門学校非常勤講師 平成17年10月~ 愛知学院大学歯学部歯周病科非常勤講師 平成17年12月 オリーブ歯科開業
資格・認定
- 歯学博士
- 日本歯周病学会認定歯周病専門医
- 日本歯科保存学会認定医
所属学会
- 日本歯周病学会
- 日本歯科保存学会
- 日本歯科審美学会
- 日本口腔インプラント学会
滋賀県長浜市八幡東町629-3
TEL:0749-68-0390
【滋賀県 彦根市 歯科・歯医者 『北村歯科医院』】
彦根市の歯科・歯医者さん
『北村歯科医院』
院長 北村 眞章 先生
1969年愛知学院大学 歯学部卒業
副院長 北村 和也 先生
1999年大阪大学 歯学部卒業
・診療科目
一般歯科、小児歯科、口腔外科、インプラント、予防歯科、歯周病、審美歯科。
・医療設備
「AED」
院内での緊急事態に備えるため、AEDを設置しました。もしもの時は是非、周りの方が当院の受付へお声がけください。
「デジタルレントゲン」
従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べて被爆量が大幅に少なく、患者様の体に優しい治療を行うことができます。
「口腔外バキューム」
口腔外バキュームで治療の際に排出された粉塵などをすばやく吸い取ることで、診療室内の空気を綺麗にし、院内感染を防止します。
「口腔内カメラ」
大きな画面でお口の中の様子を観察し、より正確な治療に役立てております。
「電動麻酔器」
治療時に電動麻酔器を使用することで、痛みの軽減はもちろん、麻酔をゆっくりと注入できるので、麻酔時の痛みも少なくなっております。
「半調節性咬合器」
咬み合わせや顎関節の治療に対応した最新の設備を導入しています。
「カウンセリングアニメーション」
アニメーションを用いて、患者様にわかりやすく治療内容をご説明いたします。
「炭酸ガスレーザー」
レーザー治療は出血も少なく、痛みを和らげたり、腫れをおさえキズの治りを早くする効果もあります。
滋賀県彦根市城町2-15-7
TEL:0749-22-0622
『北村歯科医院』
院長 北村 眞章 先生
1969年愛知学院大学 歯学部卒業
副院長 北村 和也 先生
1999年大阪大学 歯学部卒業
・診療科目
一般歯科、小児歯科、口腔外科、インプラント、予防歯科、歯周病、審美歯科。
・医療設備
「AED」
院内での緊急事態に備えるため、AEDを設置しました。もしもの時は是非、周りの方が当院の受付へお声がけください。
「デジタルレントゲン」
従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べて被爆量が大幅に少なく、患者様の体に優しい治療を行うことができます。
「口腔外バキューム」
口腔外バキュームで治療の際に排出された粉塵などをすばやく吸い取ることで、診療室内の空気を綺麗にし、院内感染を防止します。
「口腔内カメラ」
大きな画面でお口の中の様子を観察し、より正確な治療に役立てております。
「電動麻酔器」
治療時に電動麻酔器を使用することで、痛みの軽減はもちろん、麻酔をゆっくりと注入できるので、麻酔時の痛みも少なくなっております。
「半調節性咬合器」
咬み合わせや顎関節の治療に対応した最新の設備を導入しています。
「カウンセリングアニメーション」
アニメーションを用いて、患者様にわかりやすく治療内容をご説明いたします。
「炭酸ガスレーザー」
レーザー治療は出血も少なく、痛みを和らげたり、腫れをおさえキズの治りを早くする効果もあります。
滋賀県彦根市城町2-15-7
TEL:0749-22-0622
【東京都 港区 歯科・歯医者 『青山ホワイテリア』】
港区の歯科・歯医者さん
『青山ホワイテリア』
院長 大谷 珠美 先生
平成12年 日本大学歯学部卒業
平成13~17年 矯正歯科および一般・審美歯科を数ヶ所の歯科医院にて習得
平成18年 港区 表参道に青山ホワイテリアデンタルクリニック開業。
2006年 1月ホワイトニングメニュー(オフィスホワイトニング)を充実させ、
港区表参道に【青山ホワイテリア】リニューアルオープン。
2006年3月 「FRAU」3月5日号に青山ホワイテリア院長が紹介されています。→ Infomation
2006年5月 Topページのお知らせの下にに青山ホワイテリアと関係の深いおすすめの医院、お世話になっているスクール、提携医院その他リンクを追加しました。是非ご覧になってください。
2006年5月 青山ホワイテリアColomnを更新しました。ぜひColomnページをご覧になってください。
2006年6月 青山ホワイテリアが特定非営利活動法人日本教育審査会Jeanに安心できる病院として掲載されました。
2006年10月 青山ホワイテリアの日曜日の診療は第1、3日曜日に変更になりました。
2006年10月 青山ホワイテリアBlog始めました。ご質問等にも是非ご利用ください。
2007年2月 NONNO-MOREウェディング 秋冬号にホワイトニング、審美歯科のおすすめクリニックとして掲載されました。
2007年9月 プライスページ2007年10月31日をもちまして通常ホワイトニングコースのキャンペーンを終了とさせていただきます。
2007年11月 「LOHASな食事勉強会」で院長がトークセッションを行いました。
集英社女性誌ポータルサイト「More」のShopsに青山ホワイテリアが紹介されています。
平成21年5月28日発売の「HANAKO」の最先端美容クリニックに
ホワイトニングの最先端クリニックとして掲載されました。
東京都港区南青山3-15-9 ウォールナットビラ2F
TEL:03-3402-4618
『青山ホワイテリア』
院長 大谷 珠美 先生
平成12年 日本大学歯学部卒業
平成13~17年 矯正歯科および一般・審美歯科を数ヶ所の歯科医院にて習得
平成18年 港区 表参道に青山ホワイテリアデンタルクリニック開業。
2006年 1月ホワイトニングメニュー(オフィスホワイトニング)を充実させ、
港区表参道に【青山ホワイテリア】リニューアルオープン。
ホワイトニングの最先端クリニックとして掲載されました。
東京都港区南青山3-15-9 ウォールナットビラ2F
TEL:03-3402-4618
登録:
投稿 (Atom)
1週間のアクセス上位ランキング
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
従来より人の上下の歯が接触する時間は、一日24時間のうちで食事や会話などの瞬間的な接触で平均17.5分と言われていた。 しかしながら、東京医科歯科大学の准教授である木野孔司氏は「食事や会話以外の時も歯を接触させている人がいる」と述べている。 これを歯列接触癖(TCH:Toot...
-
スワキ歯科医院 〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷906−3 TEL:0584-66-2288
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
総入れ歯の悩みを改善 (外部リンク) タウンニュース 即日で仮 歯 を埋入できる治療法「オールオン4」は、あらゆる総入れ歯の悩みを解決に導いてきた。 「十分に噛む力をかけられない」「入れ歯が動いて発音しにくい」 ...
-
歯科医院の開業は莫大な資金が必要です。 歯科関係者以外の人に「歯医者さんが開業する時にどの位かかるか?」と質問すると、ほとんどの人が1500万円~2000万円位?と答えます。 … それは大きな見当違いです。 実際、最近では5000万円程かかると言われ...
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
京都市伏見区の歯科・歯医者さん 『しばたデンタルクリニック』 院長 柴田 将臣 先生 所属学会 日本歯科審美学会 日本口腔インプラント学会 床矯正研究会 関西臨床研究会 歯科美容医療研究会 日本アンチエイジング歯科学会 日本抗加齢医学会 経歴...
-
清水歯科医院 〒603-8376京都府京都市北区 衣笠北天神森町35−101 TEL:075-466-5888
1ヶ月間のアクセス上位記事
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
歯科医院の開業は莫大な資金が必要です。 歯科関係者以外の人に「歯医者さんが開業する時にどの位かかるか?」と質問すると、ほとんどの人が1500万円~2000万円位?と答えます。 … それは大きな見当違いです。 実際、最近では5000万円程かかると言われ...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part1 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart2についての解説です。...
-
従来より人の上下の歯が接触する時間は、一日24時間のうちで食事や会話などの瞬間的な接触で平均17.5分と言われていた。 しかしながら、東京医科歯科大学の准教授である木野孔司氏は「食事や会話以外の時も歯を接触させている人がいる」と述べている。 これを歯列接触癖(TCH:Toot...
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
全期間のアクセス上位記事
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 について、この記事を読まれた方に解説させて頂きます。 以前このサイトでコメントさせて頂いた 「週刊ダイヤモンドの歯医者の裏側を読んで注意喚起致します。」 の時と同じように、これは年に何回かある新...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
世間では歯科医院数の過剰に伴う歯科医院の経営難だとか「ワーキングプア」だとか言われている。 参考:歯医者さんがワーキングプア⁉ http://haisyasan.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html また歯科技工士は激...
-
世田谷区の歯科・歯医者さん 『世田谷駅前歯科クリニック』 院長 井上 仁 先生 兵庫県姫路市出身。 日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院補綴学講座第三教室(クラウン・ブリッジ)に勤務されました。 その後、 千葉歯科医院(東京都台東区上野...
-
先日のニュースポストセブンにおいて、歯科技工士の過酷労働についての記事…。 記事の内容を要約すると 歯科医師が技工代をダンピングするから、1個400円の仕事を一日30~40個をこなしてゆっくり寝る時間もない。 月の売り上げは40万円でそのうち6割が経費だ...
-
小樽市の歯科・歯医者さん 『吉田歯科医院』 院長 吉田 伸幸 先生 1954年9月12日生まれ。 北海道小樽市に生まれ、 3歳の時より現在地にて生活。 小樽潮陵高校卒。 東京歯科大学卒業。 1981年現在地にて開業。 同地に診療室を構えて...
【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい
歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている
舌が痛い
舌の縁がギザギザしている
口臭がする
顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている
口が開かない
朝起きると首が痛い
詰め物が取れた
歯並びが悪い
噛み合わせが悪い
歯ぎしりをする
食いしばりをする
前歯が出ている
八重歯が気になる
親知らずが痛い
親知らずが気になる
いびきをかく
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい
歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている
舌が痛い
舌の縁がギザギザしている
口臭がする
顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている
口が開かない
朝起きると首が痛い
詰め物が取れた
歯並びが悪い
噛み合わせが悪い
歯ぎしりをする
食いしばりをする
前歯が出ている
八重歯が気になる
親知らずが痛い
親知らずが気になる
いびきをかく