結局歯医者は上手いか下手か?それを知っているのは歯科技工士である。






昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。

だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。

歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。

なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからです。

また最終的に髪の毛一本咬んでも分かるくらい細かい精度の冠を入れなくてはなりません。

そんな歯科医師が下手では、不器用ではダメでしょう?

しかし、どの歯科医師が器用で上手くて、どの歯科医師が不器用で下手なのかは一般の患者は知る由もない。

しばしば雑誌などで「良い歯医者悪い歯医者」などと言って、歯医者の選択基準なんてものをやっているが、今回は器用か不器用かをはっきりとわかる方法を記載する。

まず、その歯科医師が器用か不器用かはっきりと出るのが「歯を削る行為」である。

そしてそれが口の外で肉眼的に見てとれるのが、削った後の歯の模型である。

その模型を常に見ているのが「歯科技工士」である。

すなわち、歯科技工士に聞けばその歯科医師が上手いか下手かは完璧に分かる。

メディアはたまた業界で有名な歯科医師でも歯科技工士に聞けばその評価はまちまちである。

本当に上手い歯科医師もいれば、ただ自分アピールが上手なだけの歯科医師もいる。

もし歯科技工士に知り合いがいれば自分のかかっている、もしくは気になっている歯科医師が上手いか下手かを知る事が出来るであろう。

(もちろん正確な情報を持っていればの話であるが)





1週間のアクセス上位ランキング


歯科医院飽和状態の現在

1週間のアクセス上位ランキング

#歯医者さん達のyoutube

1ヶ月間のアクセス上位記事

全期間のアクセス上位記事

【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい

歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている

舌が痛い
舌の縁がギザギザしている

口臭がする

顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている

口が開かない
朝起きると首が痛い

詰め物が取れた

歯並びが悪い

噛み合わせが悪い

歯ぎしりをする
食いしばりをする

前歯が出ている
八重歯が気になる

親知らずが痛い
親知らずが気になる

いびきをかく