【青森県 青森市 歯科・歯医者『桜川歯科医院』】

http://www.sakuragawa-dent.jp/

青森市の歯科・歯医者さん
『桜川歯科医院』
院長 石川 佳和 先生




【略歴】
鶴見大学歯学部卒業
歯科医師国家試験合格
鶴見大学歯学部大学院(歯科補綴学専攻)修了
歯学博士(甲種)
鶴見大学歯学部歯科補綴学講座助手
日本鋼管病院歯科部長
桜川歯科医院院長
日本歯科用Nd-YAGレーザー学会理事
医療法人愛和会桜川歯科医院理事長
青森県歯科医師会学術委員
日本補綴歯科学会認定医
日本補綴歯科学会専門医
日本補綴歯科学会指導医
青森市歯科医師会学術理事

【所属学会】
日本補綴歯科学会
日本歯科保存学会
日本顎口腔機能学会
日本心身歯科医学会
日本歯科レーザー学会
日本歯科用Nd-YAGレーザー学会
レーザー治療学会(医科)

【研究業績】
国内外の歯科専門雑誌、研究論文、学会発表多数 。研究業績は高く評価されてます。
ATV-TV(青森テレビ)「テレビ診察室」に多数出演
RAB-TV(青森放送)の「みんなの健康歯の健康」や「歯の時間」等に多数出演

-研究業績-

(医)愛和会桜川歯科医院研究業績
本医院の臨床成績は、国内外の歯科専門誌、学術雑誌に掲載されて業績が高く評価されています。

1.全部床義歯装着者の咀嚼筋筋電図による咬合力測定に関する研究(鶴見歯学16巻)
2.AN EVALUATION OF DENTURE FUNCTION IN COMPLETE DENTURE WEARERS USING THE BITING FORCE AND PRESSURE DISTRIBUTION MEASURMENT SYSTEM;Dentistry in Japan Vol29.
3.咬合力、負担圧測定システムにて顎口腔機能を改善した症例(5年経過後の症例)(みちのく歯学25巻)
4.カラーアトラス歯科用レーザーの臨床症例集(デンタルフォーラム)
5.鬱症状を伴った顎関節症患者の補綴処置とその機能評価(みちのく歯学27巻)
6.顎口腔機能解析システムによる補綴治療の評価(顎機能誌3巻)
7.最新歯科用レーザーその解説と臨床応用:Nd:YAGレーザーを用いた顎関節症の沈痛療法(別冊クインテッセンス)
8.咬合が原因と思われる顎関節症患者の治療(みちのく歯学28巻)
9.Nd:YAGレーザーによる麻酔効果について(みちのく歯学29巻)
10.アルミナ粉末噴射式高速切削器ウイスパージェットの有効性について(みちのく歯学30巻)
11.歯科用レーザーの最前線ー各種疾患への臨床応用ー66顎関節症の疼痛緩和(デンタルダイアモンド臨時増刊号)
12.新しいう蝕診断と治療(みちのく歯学31巻)
13.Nd:YAGレーザーの遠赤外線効果(みちのく歯学32巻)
14.歯科用Nd:YAGレーザーの臨床(技術編)4.顎関節症の疼痛、開口障害、雑音の改善(医学情報社)
15.マウスガードの咬合調整の重要性(みちのく歯学33巻)
16.アタッチメント義歯ー8年を振り返ってー(みちのく歯学34巻)
17.歯科におけるレーザー治療:レーザーによる顎関節症の効果的な治療法は?(日本歯科評論10月号)
18.マウスガードの咬合バランスと咀嚼筋バランスが身体能力に及ぼす影響(みちのく歯学35巻)

青森県青森市桜川市3-14-17
TEL:017-743-6881

さらに詳しく検索出来ます☟
カスタム検索





0 件のコメント:

コメントを投稿

歯科医院飽和状態の現在

1週間のアクセス上位ランキング

#歯医者さん達のyoutube

1ヶ月間のアクセス上位記事

全期間のアクセス上位記事

【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい

歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている

舌が痛い
舌の縁がギザギザしている

口臭がする

顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている

口が開かない
朝起きると首が痛い

詰め物が取れた

歯並びが悪い

噛み合わせが悪い

歯ぎしりをする
食いしばりをする

前歯が出ている
八重歯が気になる

親知らずが痛い
親知らずが気になる

いびきをかく