【千葉県 富里市 歯科・歯医者『もりした歯科医院』】
富里市の歯科・歯医者さん
『もりした歯科医院』
院長 森下 尚吾 先生
1988年
北海道医療大学歯学部 卒業
1988年~1998年
銀座東芝ビル歯科、三井記念病院口腔外科、日暮歯科(成田市内) 勤務
1998年~2010年
森下歯科整備地区診療所開業(成田空港内)
2011年
富里にて、もりした歯科医院 移転開業
診療科目
一般歯科
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療を行います。
当院の方針は、歯をなるべく抜かずに治療するということです。
患者様の本来の歯を活かし快適な生活を送っていただけるよう、様々な知識、技術、方法をもって治療にあたります。
また、入れ歯のご相談も承ります。患者様個人に最適な咬み合せのものをご用意します。種類も豊富にありますので、お気軽にご相談ください。
小児歯科
虫歯の治療を通して、お子様自らが自身の頑張りにより治療を成し遂げたという達成感を育みます。
歯を削る恐怖、痛みに少しずつ慣れていけるように段階を踏んだ治療を行います。虫歯治療をとおして、お子様の成長を実感してください。
*水曜日は小児歯科の女性歯科医師がおり、お子様の歯科治療を集中的に行っております。
口腔外科
口腔内の外科治療を行います。親知らずが気になる、口の中が痛む、膿がたまっている等お口の中のトラブルがありましたら、ご相談ください。
予防歯科
いつまでも健康な自分の歯で過ごしたい。
誰もがそう思っているはずです。
そのための歯の磨き方や食生活、生活習慣やフッ素の利用など、様々なアプローチで虫歯を予防します。
痛くなってから歯科へ行くのではなく、日頃からの予防を心がけましょう。
矯正歯科
大学病院で現役の講師を務める認定医が治療をいたします。
丁寧で安心できる治療を心掛けています。
インプラント
病院の口腔外科に20年以上在籍し、1年間に約2000本のインプラント手術を行っている、ベテランの専門医が担当いたします。
安心安全な治療を提供いたします。
歯周病
成人の約8割の方々が歯周病を罹患しているといわれています。
治療となると虫歯だけに気が向きがちですが、歯周病の治療も大切なのです。
千葉県富里市御料877-65
TEL:0476-55-2833
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1週間のアクセス上位ランキング
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
大分市の歯科・歯医者さん 『タカサゴデンタルオフィス』 院長 近藤 剛史 先生 1986年 大分県立津久見高等学校 卒業 1993年 鶴見大学 歯学部 卒業 1997年 国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 顎顔面補綴学教室 卒業 ニューヨーク大学歯学部...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
歯牙移植とは、歯を失ってしまった場所に自分の歯を別の場所から移植する治療法です。 重度の虫歯になってしまった場合や事故などによって歯根が割れてしまった時などに、抜歯した部分に親知らずや過剰歯などを移植する治療方法です。 歯と一緒に「歯根膜」という歯の周囲にある組織を移植するた...
-
福岡市博多区の歯科・歯医者さん 『優・井上歯科クリニック』 院長 井上 優 先生 九州歯科大学卒業 九州歯科大学第2保存科 臨床研修医 田中ひでき歯科クリニック勤務 2005年11月 優・井上歯科医院開業 日本歯周病学会専門医(2006.9.19認定) ...
-
生駒郡の歯科・歯医者さん 『こうの歯科医院』 院長 河野 寛二 先生 1959年10月24日生まれ 福岡県立九州歯科大学 卒業 歯周病専門医(日本歯周病学会認定) 日本抗加齢学会の専門医 ・卒後研修 Clinical Institute of Po...
-
旭川市の歯科・歯医者さん 『アステック.歯科』 院長 有馬 征志 先生 チェコ共和国のプラハにて生まれる。 岩手医科大学歯学部を卒業後、 札幌医科大学大学院口腔外科にて研究され、 比布歯科で分院長をされてから アステック.歯科を開院されました。...

1ヶ月間のアクセス上位記事
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
石岡市の歯科・歯医者さん 『須藤歯科医院』 院長 須藤 孝秀 先生 1981年 日本歯科大学卒業 1987年 現在地にて須藤歯科医院開業 【所属学会】 日本歯科東洋医学会 日本矯正歯科学会 日本催眠学会 非抜歯矯正研究会 床矯正研究会 フェイシ...
-
大分市の歯科・歯医者さん 『タカサゴデンタルオフィス』 院長 近藤 剛史 先生 1986年 大分県立津久見高等学校 卒業 1993年 鶴見大学 歯学部 卒業 1997年 国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 顎顔面補綴学教室 卒業 ニューヨーク大学歯学部...
-
よく歯科に関係のない一般の方からこんな言葉を耳にする。 「デンタルクリニック」と「デンタルオフィス」ってどう違うの? 多くの歯科医院が乱立する時代、確かにその様な疑問が出てもおかしくない。 そもそも、一昔前は「〇〇歯科医院」という病院名がかなり一般的だった。 ある...
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
昨今、歯医者さんがテレビに出たり、歌を歌ったり、目立つことが多い。 だがその歯医者さん達が決して腕の良い歯医者さんであるとは限らない。 歯科医師はなんだかんだ言っても腕が良くなくてはいけません。 なぜなら治療のほとんどが外科手術のようなものだからで...
-
歯牙移植とは、歯を失ってしまった場所に自分の歯を別の場所から移植する治療法です。 重度の虫歯になってしまった場合や事故などによって歯根が割れてしまった時などに、抜歯した部分に親知らずや過剰歯などを移植する治療方法です。 歯と一緒に「歯根膜」という歯の周囲にある組織を移植するた...
-
生駒郡の歯科・歯医者さん 『こうの歯科医院』 院長 河野 寛二 先生 1959年10月24日生まれ 福岡県立九州歯科大学 卒業 歯周病専門医(日本歯周病学会認定) 日本抗加齢学会の専門医 ・卒後研修 Clinical Institute of Po...
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...

全期間のアクセス上位記事
-
歯科医師の求人サイトは登録制のものが多く、求人している歯科医院と仕事を探す歯科医師おのおの情報が提供されている形になっている。 その中で仕事を探す歯科医師の中に【最低希望給与〇〇万円】と書いている歯科医師を多く見かける。 そして、「私は〇〇の事が出来ます...
-
最近多くのメディアで目にし、耳にする歯科材料『ダイレクトクラウン』。 これは3М ESPE(スリーエム エスペ)社から発売されている新しい概念の白い歯の材料である。 従来から日本の健康保険適応の歯科診療においては、臼歯には白い歯を入れる事は出来なかった。 (※...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 について、この記事を読まれた方に解説させて頂きます。 以前このサイトでコメントさせて頂いた 「週刊ダイヤモンドの歯医者の裏側を読んで注意喚起致します。」 の時と同じように、これは年に何回かある新...
-
2016/7/8号の週刊ポストに掲載された 「やってはいけない歯科治療」 これは年に何回かある新聞や雑誌による歯科医院叩きです。 この内容はPart1~4に分かれており、前回は Part2 についてその記事の解説を行いました。 今回はPart3についての解説です。...
-
世田谷区の歯科・歯医者さん 『世田谷駅前歯科クリニック』 院長 井上 仁 先生 兵庫県姫路市出身。 日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院補綴学講座第三教室(クラウン・ブリッジ)に勤務されました。 その後、 千葉歯科医院(東京都台東区上野...
-
小樽市の歯科・歯医者さん 『吉田歯科医院』 院長 吉田 伸幸 先生 1954年9月12日生まれ。 北海道小樽市に生まれ、 3歳の時より現在地にて生活。 小樽潮陵高校卒。 東京歯科大学卒業。 1981年現在地にて開業。 同地に診療室を構えて...
-
【送料無料】週刊 ダイヤモンド 2013年 6/15号 [雑誌] 価格:690円(税込、送料込) 先日週刊ダイヤモンドが歯科に対する特集を組んだ。 その内容とは「歯医者の裏側を暴く」的なもの。 また・・・。 最近は歯...
-
大分市の歯科・歯医者さん 『タカサゴデンタルオフィス』 院長 近藤 剛史 先生 1986年 大分県立津久見高等学校 卒業 1993年 鶴見大学 歯学部 卒業 1997年 国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 顎顔面補綴学教室 卒業 ニューヨーク大学歯学部...

0 件のコメント:
コメントを投稿