【福岡県 北九州市 小倉北区 歯科・歯医者『井上秀人歯科』】

http://www.i-h-implant.com/

北九州市小倉北区の歯科・歯医者さん
『井上秀人歯科』
院長 井上 秀人 先生




昭和30年生まれ。九州歯科大学を卒業後、昭和58年に福岡県北九州で開業。
咬合治療についてニューヨークのハロルド・ゲルブ博士に師事し、噛み合わせと全身姿勢の関係について学ぶ。
ブローネマルクインプラントについては、日本のインプラント第一人者である波多野先生に師事し、世界の先端技術を実践している。

院長略歴・資格

昭和49年 福岡県立小倉高等学校卒業
昭和56年 福岡県立九州歯科大学卒業
昭和56~58年 北九州市若松区 久保田歯科医院 勤務
昭和58年7月 井上秀人歯科医院開業
平成元年 九州歯科大学 学位(博士号)取得
AES(アメリカ平衡学会)正会員
平成2年 A.A.C.M.D(アジア顎関節学会)正会員
平成4年 日本小児歯科学会 認定医 (第914号)
平成10年 井上秀人インプラント・クリニック移転開設
平成11年 介護支援専門員
平成12年〜 介護保険認定審査会審査委員
平成11〜12年 北九州インプラント臨床研究会(KIG)会長
平成14年 A.O.(オッセオインテグレーション医学会)認定医
I.C.O.I(国際口腔インプラント学会)認定指導医
D.C.Z.I(ドイツ口腔インプラント学会)認定医
平成19年 日本小児歯科学会 専門医(878号)

出版物

平成3年 <頭頸部、顎関節の痛みと機能障害の臨床>
(HAROLD GELB著)共訳 医師薬出版
平成10年 <入れ歯で悩む時代は終わりました>
共著 国際臨床歯科出版
平成17年 <チェアーサイドの消毒・滅菌ライフラインガイドブック>
編著 デンタルダイヤモンド社
平成18年 若き歯科医師に引き継ぐ臨床の知恵とコツ
クインテッセンス出版
骨造成を応用したインプラント再治療
デンタルダイヤモンド 第31巻第12号9月号

インストラクター

平成17年 ノーベルバイオケア社MENTOR PROGRUM STEP BY STEP
インストラクター
平成18年 DENICS 感染管理セミナー
インストラクター

学会認定医・指導医

小児歯科学会認定医
AO(オッセオインテグレーション学会)認定医
DGZI(ドイツ口腔インプラント学会)認定医
ICOI(世界口腔インプラント学会)認定指導医

所属団体

AES(アメリカ平衡学会)正会員
A.A.C.M.D(アジア顎関節学会)正会員
日本小児歯科学会
北九州インプラント臨床研究会(KIG)
A.O.(オッセオインテグレーション医学会)
I.C.O.I(世界口腔インプラント学会)
D.C.Z.I(ドイツ口腔インプラント学会)

講演

平成18年 ノーベルバイオケア Warld Tour 講演
日本顎咬合学会 発表
DENICS感染管理セミナー(福岡、鹿児島、東京)
平成19年 ノーベルバイオケア Mentor Progrum コース開催
九州デンタルショーDENICSブースセミナー
感染管理について
日本顎咬合学会 ポスターセッション(東京)
Head postureと全身姿勢の関係

福岡県北九州市小倉北区井掘2丁目8-12
TEL:093-592-4417





0 件のコメント:

コメントを投稿

歯科医院飽和状態の現在

1週間のアクセス上位ランキング

#歯医者さん達のyoutube

1ヶ月間のアクセス上位記事

全期間のアクセス上位記事

【歯医者さんに診てもらう症状】
歯がしみる
歯が欠けた
歯がぐらぐらする
歯が痛い
歯が着色している
歯を白くしたい

歯茎から血が出る
歯茎が痛い
歯茎が腫れている

舌が痛い
舌の縁がギザギザしている

口臭がする

顎が痛い
顎が鳴る
顎がしゃくれている

口が開かない
朝起きると首が痛い

詰め物が取れた

歯並びが悪い

噛み合わせが悪い

歯ぎしりをする
食いしばりをする

前歯が出ている
八重歯が気になる

親知らずが痛い
親知らずが気になる

いびきをかく