渋谷区の歯科・歯医者さん
『笠茂歯科医院』
院長 笠茂 享久 先生
昭和31年 北海道生まれ
昭和56年 日本大学歯学部卒業
昭和60年 日本大学歯学部大学院卒業 博士号取得
平成 元年 笠茂歯科医院開院
平成10年 生体構造調律研究所
最新設備紹介
・ハリメーター
口臭を客観的に評価する1つの方法として、口腔内に存在する揮発性硫黄化合物(Volatile Sulfur Compounds:VSC)の検出が可能。
・ダイアグノデント
判断が困難な、あるいは、発見が不可能な、歯質変化を早期の段階で認識出来る。
・高周波治療器コスモキュア
電気的に高周波電流発生装置と超音波振動発生装置の2つの装置からなっており、この波形を利用し抜髄処置・感染根管治療における滅菌、歯周ポケット内の消毒、滅菌を行うことができます。
・位相差顕微鏡
プラーク(歯垢)の中の細菌を見てもらうことによってブラッシング(歯磨き)の意義を理解してもらいます。
・ケミグレープ
アルコールを使用した高速滅菌器で、132℃の15~20分ほど金属を傷めないで全ての細菌を死滅させる機械。
・大型バキューム
・Nd:YAGレーザー
・四分割バランサー
身体の質量分布や左右の脚の重心動揺などが解りる優れものです。咬合検査の際に使用します。
・CO2レーザー
・高速滅菌器ステータム
・オクルーザー(咬合力測定システム)
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-5-3
TEL:03-3355-3987